貧血はなかなか症状が改善しないので、治療を諦めている人も多いと聞きます。
増血剤だけではどうにもならず、改善も見られない…そう言って悩んでしまう方も多いようです。
この記事では、薬に頼らない形で実践できる、貧血対策についてお話します。
この記事を読んだ後には、是非実践なさってみてくださいね。
スポンサーリンク
貧血にいい栄養素は?
多くの人がご存知の通り、鉄分は最も貧血にいい栄養素です。…とは言っても、なかなか摂れていない人が多いものです
最近では、栄養の専門家の中には、「サプリメントを使ってしっかりと栄養を補うべきである」と考える人も多いです。
普段の食事からは、バランス良く栄養を摂れない人も多いです。
しかも、バランスの良い食生活を毎日続けるとなったら…、ほとんどの人は挫折してしまいます。
現実的にみて、普段の食事から「栄養満点」だと言える食事を続けることは、相当難しいです。ですから、専門家の中にはサプリメントを勧められる方もいるのですが、とても現実的です。
もちろん鉄分も、きちんとサプリメントで摂り続けるべきだと述べる人もいます。
どうして栄養療法が効果的なの?
「貧血ならば、増血剤が一番!」、きっとあなたもそう思うはずです。
しかし、一生増血剤を飲み続けたいと思う人はいないはず…。
どうせなら食品を賢く活用して、体の不調を解消させていきたいものです。
栄養療法は、主に食品を中心としてはいますが、比較的副作用の少ないサプリメントを使うことにも重点を置いています。
医薬品によって、体に何か害が出てしまっては本末転倒です。それを考えれば、より穏やかな方法で体の不調を和らげていくほうがいいですね。
貧血に効く飲み物は?
「食べ物よりも飲み物のほうが実践しやすい!」、そう考える人も多いことでしょう。
食べ物と飲み物、どちらがより簡単に作れるかと言ったら、それは間違いなく飲み物です(特別手の込んだものを作る以外は)。
多くの人にとっては、実践しやすい順番は「サプリメント、飲み物、食べ物」の順でしょう。
貧血に効く飲み物について、なかなかピンポイントで貧血にだけ効くものを挙げることは難しいですが…、実践しやすいものとしてはココアが良いかもしれませんね。
手軽にどこのお店でも手に入りますし、それほど高額な出費にはなりません。
もちろん飲みすぎはいけませんが、試してみる価値は大いにあると思います。
ココアの原料であるカカオには、血管を広げる働きがありますし、鉄分も含まれているので、貧血対策にはうってつけです。
スポンサーリンク
貧血に効くサプリメントは?
先ほども申し上げた通り、鉄分のサプリメントが効果的ですが、他にも葉酸のサプリメントも効果的だと思われます。
葉酸は熱に弱いので、食品ではなくサプリメントから摂取するほうがいいでしょう。
意外かもしれませんがビタミンの仲間で、鉄分との相乗効果で貧血を防ぎます。赤血球を作るのに欠かせない成分です。
貧血以外にも、口内炎を防ぐのにも良い成分です。
金銭的に余裕があればの話ですが、葉酸と鉄分、その両方に「投資」して、貧血対策をしていきたいですね。
ちなみに、貧血に悩まされている方は、アルコールを控えるのがベストです。アルコールは葉酸不足を体内で引き起こします。
アルコールを控えるだけでも、かなり貧血の症状が楽になる方もいらっしゃるようです。葉酸は、体内での吸収があまり良くないとも言われます。ということは、体内で不足してしまわないようにするためにも、禁酒が最も望ましい…ということは言うまでもありません。
鉄分を摂っても効かない場合もある?
貧血と言っても、鉄分が足りないこと以外の原因で、貧血になる人もいます。
多くの人は鉄分不足で貧血になります。ですが、「すべての人」が鉄分不足で貧血になるわけではありません。
貧血で悩んでいらっしゃる方は、まずは一度お医者さんに診て頂くべきです。その上で、摂るべきサプリメントを絞り込むのが良いかもしれません。
鉄分を摂るせいで、逆に体の不調がひどくなってしまうことだってあり得ます。
感染症のように、治し方のパターンがある程度決まっている病気とは異なり、貧血は人によって必要な治療がそれぞれ違います。
お医者さんからの意見を聞いて、それを土台にして摂るべきサプリメントや食品を決定するほうが、はるかに効率的です。
食品によって、もしもアレルギーの不安があるならば、その検査を受けておくことも考えておきましょう。
まとめ
お医者さんの治療を受けて、きちんと貧血の原因を探って頂くことも大切です。もちろん、増血剤を使う治療も大切です。
しかし、お医者さん任せにしてしまわずに、自分から積極的に実践できることは実践すべきです。
セルフケアでもある程度は、栄養療法は実践しやすいものです。無理のない範囲で是非実践なさってみてくださいね。
スポンサーリンク